もっと話そう。もっとみんなで。 共育てひろしま研究所

社会で活躍する女性が増えています。 家庭の状況はどうでしょうか。 男性も頑張っていますが、まだまだ女性への負担が多いようです。 もちろん、家庭はそれぞれ。理想の形は一つではありません。 家事や育児を「自分ゴト」として考え、「手伝う」「やっているつもり」ではなく、 お互いが納得できるやり方を見つけていくことが大切です。 広島県は今年(令和7年)を「男性活躍推進元年」として、 男性の家庭生活での一層の活躍を応援し、 男女を問わず(性別に関係なく)協力して家事や子育てを行う 「共育て(ともそだて)」の定着を進めていきます。 Coming Soon

『家事・育児のこと』県民のみなさまに聞きました! ひろしま共育て大調査結果大発表 速報

名称
家事・育児「見える化」キャンペーン:ひろしま共育て大調査
期間
令和7年1月17日(金)~令和7年1月30日(木)
対象者
広島県民(既婚者、パートナーがいる方)
実施方法
Webアンケート
回答者数
2,950人(うちオープン調査:2,320人、うちモニター調査:630人)
PDFをダウンロード

夫婦のリアルな会話から共育てのヒントをつかもう。 もっと話そう。もっとみんなで。 ふうふタイム

https://www.youtube.com/embed/Vrw7ZuXLPhM?si=9H8xe4v5fOALCUzY
https://www.youtube.com/embed/9NFmeP8V2Nw?si=SzER0PQjF545nJA-
https://www.youtube.com/embed/QppnPLbjdNU?si=QO4aKCkjjC41dSVA
共育て対談
https://www.youtube.com/embed/8YEPuKDT3XA?si=X57KlZVjUuRqJoF3
家事・育児のもやもや川柳
関連リンク集はこちら
TOP